MENU

「瓜破」の読み方と地名の由来

目次

「瓜破」の読み方

「瓜破」という地名の読み方は「うりわり」です。

「うりは」「うりば」と読んだり、「瓜 うり」と「爪 つめ」を見間違えて「つめやぶれ」といった痛そうな地名ではありません。

「瓜破(うりわり)」が付く主な地名・駅名

「瓜破(うりわり)」が付く地名は「大阪府大阪市平野区」だけにあります。

ちなみに「瓜破」の最寄りの駅は「喜連瓜破」という別の難読漢字の駅があります

大阪府大阪市平野区

  • 瓜破(うりわり)
  • 瓜破東(うりわりひがし)
  • 瓜破南(うりわりみなみ)
  • 瓜破西(うりわりにし)

「瓜破(うりわり)」という地名の由来

「瓜破」という地名の由来は諸説ありますが、どの説も「瓜=西瓜(すいか)」だったようです。

またどれも「僧侶」「瓜を割った(もしくは割れた)」ことが地名の由来となっています。

由来その1

大化年間(645〜649年)に道昭法師が当地の庵で祈念の最中、天から光明の射したご神体が降ってきたので、瓜を割ってお供えしたことに由来するという説

由来その2

上の説では「瓜を割ってお供えしたところ」とありますが、別の説ではお供えした瓜が勝手に割れたことに由来するという説

由来その3

弘法大師(空海)が高尾山へ登る途中、この地を通り、水を所望したところ、住民が瓜を割って差し出したことが由来とする説

出典:地理院地図 | 平野区役所 |

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次